現状、壁のアンテナ端子からテレビ(STB)にアンテナケーブルが接続されていますが、このアンテナをテレビとラジオ両方で使用するために二つに分けます。
|
|
 |
【分波器との接続】
アンテナケーブルを、壁のアンテナ端子から、まず分波器へと接続します。分波器から一方はテレビ(STB)へ、もう一方はラジオへ接続します。 |
|
※ |
分波器⇔ラジオのアンテナケーブル、分波器⇔テレビ(STB)のアンテナケーブルが別途必要になります。 |
※ |
分波器は、FMくらしきでも販売しています(税込1,620円)。 |
※ |
「分配器」ではなく「分波器」をご利用ください。 |
|
 |
【こくっちの場合】
分波器からのアンテナケーブルを、こくっち上部の「ケーブル入力」と書かれた端子に接続します。 |
|
 |
【一般のラジカセの場合】
分波器からのアンテナケーブル(ラジオ側)の外被をはずし、芯線だけをロッドアンテナに巻きつけます。
|
|